平日ワンオペママの日常

心身ともに健康に心豊かに暮らしたい

お菓子作りをアレンジしたらふと思ったこと

お菓子作りをしました。夫が育てたサツマイモを使ったオリジナルスイートポテトです。オリジナルといってもサツマイモとホイップしていた残りの生クリームとトムヤムクンに入れて残ったココナッツミルクをまぜたものに紹興酒に入れる為に買ったザラメの残りをトッピングしたものです。

全て使いきりたかった材料たちを分量は私の感覚で適当にいれていきます。まずくなるはずはない材料ですが、団子状にするため、ちょうどよい固さが必要です。どんなものが出来るのかワクワクします。

成功したらいいなぁ。

圧力鍋でサツマイモをふかす

蒸したサツマイモをつぶし、ホイップした生クリームとココナッツミルクを混ぜ、ザラメをふりかけ、オーブンで焼いたもの

ふと思いました。

いつからだろう、失敗しないようにレシピ通りに作るようになったのは。

子供の頃は母がいない時にキッチンを借り冷蔵庫や家にあるものを使ってお菓子作りをするのが好きでした。何が出来るのか分からず、自分で考え作るドキドキとワクワクが何よりも楽しい時間でした。どんなものも自分が作ったものは美味しく感じました。

いつからか、レシピ通りにしか作らなくなった自分がいました。

失敗しないように、みんなから美味しいと褒められたかったからです。

なんだか自分の人生と重なるものを感じました。

失敗しないように、調べることも大事な事だと思います。

でも失敗したとしても、自分で考え自分だけのものを作りあげていく楽しさは何にも代えがたい素敵なものになります。

自分で考えて自分の思うように行動し成功した時の方が、とても嬉しく幸せを感じます。

今回のスイートポテト風は柔らかさも絶妙でザラメのカリカリが良いアクセントをつけてくれました。子供たちは取り合いになり、また作ってね~と大成功でした。

 

お菓子をアレンジしてたらふと思ったこと。

直感に従って自分の思うように生きていくのもいいものだ。

自分の気持ちに正直になり世間の基準に自分の行動や発言を当てはめてみんなと同じように生きる必要はない。

自分らしく自分のやり方で生きてみるのもワクワクして楽しくていいものだな。

これからは心のままに直感を大切に生きていこうと思った。

最後までお読みいただきありがとうございます。 ↓↓↓こちらのブログへの応援クリックをしていただけると嬉しいです。