平日ワンオペママの日常

心身ともに健康に心豊かに暮らしたい

思いっきり笑おう①

私が一番元気が出る方法は、思いっきり笑うことです。

元気がない時は当たり前かもしれませんが、笑えませんよね。

みなさんは最近声を出して笑っていますか?

もし笑っていないなぁと思った方は嘘でもいいので、

声を出して笑ってみてください。

なんだか楽しくなってくると思います。

 

子供の頃は箸が転がっただけでも、涙を出して笑っていたのに、

大人になるとなかなかお腹を抱えて笑い転げるという機会も少なくなってきます。

 

私が子育てや仕事でいっぱいいっぱいになっているときは、

笑うことを忘れていたように思います。

笑うことをしなくなると、脳も笑うということを忘れてしまいます。

なので、嘘でもいいから声を出して笑ってみるのです。

頭の引き出しの表面に笑うことがインプットされ、すぐに笑いたくなってきます。

 

私が最近大笑いしたのは、

高いところに蜘蛛がいたため、次女が肩車を夫にしてもらい、

捕まえていました。次女が捕まえようとすると、蜘蛛はリビング側からドアの向こう側(玄関)へ行き、

ドアの向こう側(玄関)に行って捕まえようとすると、また逆のドアの向こう側(リビング)へ行くというのを延々とやっているのです。

もう夫が手を伸ばして捕まえた方が早いのではないかという状況に

大笑いしました。

 

私が笑うとみんなも大笑いしました。

お母さんが笑うと子供も笑います。

子供が笑うと私も笑います。

 

笑いは伝染します。

 

笑うことで、脳の働きが活発になる、自立神経が安定する、ストレス緩和、

免疫力アップなど色々な良い効果があるそうです。

 

生きているとしんどくて笑えない日もあると思います。

でもまずは嘘でもいいから声を出して、笑ってみませんか。

なんだか楽しくなってきて、他愛もない事も面白くなって、

大笑いにつながるかもしれません。

 

何もないと笑えないよという方は、YouTubeやお笑いのテレビをみたりするのもいいかもしれません。私は久しぶりにドリフや笑ってはいけないシリーズを見たりしても笑いました。

 

1日1回声を出して笑うというのを習慣にしてみませんか。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓↓↓こちらのブログへの応援クリックしていただけると励みになります!