平日ワンオペママの日常

心身ともに健康に心豊かに暮らしたい

手軽にワクワクする方法

借りていた本を返却するため図書館へ行きました。

 

みなさんは最近ワクワクしていますか。

今日は手軽にお金もかからずワクワクする方法をご紹介します。

 

それは図書館へ行くことです。

図書館に来ると何を借りようかとワクワクしてきます。

 

図書館は市町村によって異なるとは思いますが、

利用カードを作成すれば、

あらゆる種類の本を借りることができます。

私の住んでいる市町村では、Web登録すると

インターネットで本を予約することもでき、

電子図書館を利用することもできます。

 

図書館へ行くとその時の情緒で興味のある分野は変わります。

これまでは、自己啓発本のエリアにまっすぐ進んでいましたが、

今日の気分は小説です。

子供たちの夏休みが終わったら、小説をのんびり読めたらいいなと思い、

辻村深月さんの本を2冊借りてきました。

 

辻村深月さんの本は主人公だけではなく、

登場人物たちのあらゆる角度から

心の描写がされていて、

吸い込まれるように、ページを読み進めてしまいます。

 

映画化もされたかがみの孤城は大好きな作品です。

辻村深月さんの小説を読んだことのない方は、ぜひおすすめしたい作品です。

www.poplar.co.jp

 

次女と返却してきた本は、

あらしのよるに』シリーズです。

style.ehonnavi.net有名な本なので、見たことがある方も多いかもしれません。

 

おおかみとやぎが偶然にあらしのよるに出会い、

友情をはぐくみ、生死にかかわる場面での心の葛藤や2人の絆など

色々とかんがえさせられる絵本です。

絵本ですが、大人も一緒になって次が読みたくなる

本当に素晴らしい本だなと思いました。

 

7作目までありますが、6作目までしか借りれなかったので

ラスト1話がどんな結果を迎えるのか

次女と想像しながら7作目が借りれるのを待っています。

想像する時間も楽しくわくわくできるので、

本は疲れた心も癒してくれます。

ぜひ、心が疲れたな、ワクワクしたいなと思う時は

まずは気軽に読むことができる

絵本から読んでみるのもいいかもしれません。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

応援クリックしていただけると嬉しいです。