日中用事があったり、夕方、仕事から帰ってきたとき、
子供たちや家族に
「おなかがすいた~
ごはんまだ?」
の言葉であせることはありませんか?
私はあせるのが、大嫌いです。
テンパってしまい、ミスがミスを呼び
大惨事になってしまいます。
8時間勤務のパートをしているときは、
休みの日に作り置きをしたり、野菜だけカットしておいたり、
夕食作りを時短に仕上げることができるように、工夫してきました。
そんなときに、大活躍してくれる家電が2つあります。
1つ目は、
私が購入した時は、大容量作れる圧力鍋はティファールしか
なかったので、こちらに決めました。
カレーは、野菜などカットしておけば、15分程で完成し、
野菜も柔らかくなり、普通に調理するよりもおいしいです。
そのほかのチャーシューや大根を使ったおでんやぶり大根なども
10分程で完成します。
2つ目は、
本日活躍してくれたこちらのオーブンです。
我が家にあるのは、旧式です。
今日は長女が午後から、
実家近くの体育館に送迎してということだったので、
実家に久しぶりに立ち寄ることにしました。
そのため、帰宅するのは夜6時くらいになりそうです。
帰ってからあせらないように、
午前中から長男と次女と夕食づくりの準備をしておきます。
最近子供たちは、料理作りにはまっています。
いつも騒がしい子供たちも、
料理をしているときは、真剣です。
ヘルシーシェフ付属のグリル皿に乗せて、
帰宅してから13分焼けば、出来立てのハンバーグが完成です。
特にハンバーグはあせると、焦げたり、半生になったり
焼くのが難しいので、オーブンレンジは私の救世主です。
オーブンに任せてる間に水やりもでき、
時間を有効活用できました。
次女が案の定
「おなか空きすぎて、きもちわるい」
と言ってましたが、スピーディーに夕食作りできたおかげで
あせらず、楽しい夕食時間になりました。
備えあれば憂いなしですね♪
時間節約できる家事は助かりますね。
他にも、買ってよかった家電は
洗濯乾燥機付き洗濯機です。
乾燥機は節約と思い、使ってなかったのですが、
乾燥機まで使うとタオルのふわふわが全く違い
時短にもつながるので、使うようになりました。
家事を楽にこなして、
時間を効率的に使えると、
生活も豊かになり
幸せにつながるなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。