おはようございます。
朝起きて窓を開け、朝1番の風を感じるのが好きです。
今朝は気持ちよい風が吹いていました。
娘の成長を感じたお話をします。
昨日、次女が美容室で伸ばしていた髪を15センチほどカットしました。
次女は我が家の中で、1番気が強く、わがままなお天気屋さんです。何か嫌なことがあると、
「ママのせい」と怒ります。
私がカットしたほうがいいと言って、
自分の好みにならなかった時は、もう大変です。
次の日学校があったら、「学校に行きたくない!」と騒ぎます。
なので、
どんなことも次女に決めさせるようにしています。
今回はどうなるだろうと待っていると
カットしてニコニコ戻ってくる次女。
気に入ったようで、かなりのご機嫌です。
短いボブに似合うヘアピンを購入しに買い物へ♪
優柔不断の娘は迷いに迷って、「これにする!」と自分で決めました。
次女の好きなエメラルドグリーンでとても似合っています。
もう一つは一緒に選んだお花のクリップ。
帰ってからもご機嫌で、ヘアピンをつけて始終ニコニコ^^
しかし
寝る前に鏡を見て、ポツリ。
「やっぱり切りすぎたかな。。。」
雲行きが怪しくなりました。
寝る前は次女は情緒不安定になることが多いのです。
様子を見守っていると、
ヘアピンをつけてきて、
「ピンと一緒に寝ていい?」と。
「良いよ」と答えると、穏やかな顔つきに戻りました。
自分で自分の気持ちをコントロール出来たのです。
自分で決めた事には責任を持つ
自分のご機嫌は自分でとる
次女の成長をうれしく思いました🎵