平日ワンオペママの日常

心身ともに健康に心豊かに暮らしたい

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

どうしたらポジティブに生きられるのだろう

久しぶりに決まった予定のない1日を過ごしています。自分を取り戻す一番大切な時間です。 人それぞれ自分が自分に戻れる時間の過ごし方は色々ありますよね。 外に出て誰かと会う、外に出て自然と触れる、一人でお家でまったり過ごす、 買い物をする、ドライ…

決断疲れをなくして心も脳もスッキリさせる方法

ここ最近断捨離に燃えているゆとりです。 人は1日の間だけでも3万5000回も選択しているそうです。 お母さんやお父さんは子供たちの事まで考えてたら、さらに選択肢は増えるわけです。 そりゃあ、疲れるわけですよね。 みなさんは決断疲れをしていませんか? …

何でもない日常を幸せだと感じていると思っていたけど、思えていなかったと気づかされた日

こんばんは。 子供たちがダウンし、私も体調の悪い日々を過ごしておりました。 何年振りかに病院を受診しました。身体が強いことが売りの若かりし頃。悲しきかな、一度体調を崩すとなかなか治らなくなってしまいました。 病院で薬をもらうことにしました。 …

小児科受診で思い出すこと

1週間位前から次女が寝る前に咳こむことが多く、熱はないため、様子をみていたのですが、昨夜胸が苦しいというので、小児科を受診することにしました。 世間ではマイコプラズマ肺炎が流行っているようです。 季節の変わり目は体調も崩しがちですよね。 みな…

心の声を聞いてますか?

朝起きて、今日は疲れがたまっているなと気づきました。頭が重く身体は休みたがっています。 みなさんは心の声を聞いていますか? 私は心の声をいつも聞くようにしています。そして心の声に従うようにしています。 でも、今日は思考を優先して過ごしてしまい…

長男、初めて大会に出場する

今週末は長男のラグビーの大会がありました。 みなさんはどのような3連休を過ごしましたか? 今日は休み疲れが出てませんか。私は疲れてないといったらうそになりますが、今日も休まず通常運転です。子供たちを学校へ見送ると、週末たまった洗濯物を片づけ→…

心で泣いた日

今日は夫も帰省し、家族5人そろっての焼肉パーティーです。 家族そろっての焼肉パーティーは楽しいね~とみんなで幸せモードです。 夫が長男に「明後日のラグビーの試合もパワーつけて頑張らなね」と話しだすと、 長男が「ところで、お母さん試合来ると?」…

心豊かに生きていきたい

買い物の帰り道、水路のせせらぎの中で葉っぱが颯爽と流れているのが目に止まりました。何か感じるものがあり、歩みを止め、葉っぱが流れていくのを見ていました。別の葉っぱの塊に衝突し、立ち止まるかと思うと、そんな障害も何のそのと言わんばかりにぐん…

あなたは何を願いますか?

先週末は神社に行ってきました。 私は神社が好きです。神社に行くと心が澄み切った気持ちになり、心がまっさらになるような気がするからです。 自分ではどうにも出来ないモヤモヤにぶつかった時は、神社へ行きます。 行く前は胸に突き刺さるほどの痛みがあっ…

大変な時期は大きく変わる時           思春期反抗期を乗り越える

本日の内容は絶賛思春期反抗期中の長女についてです。 先週末は夫が帰省しており、出掛ける前の長女の服装に 「そんな短いスカートはいてアイドルみたいやね」と一言。 少しデリカシーに欠けるなと思った矢先、長女は案の定、怒り、部屋を出ていき、終日、夫…

【教訓】急いては事を仕損じる

今日は私何やってんだろうで半日を過ごしてしまいました。 私の性格上、気になる事があると、その事ばかり考えてしまうところがあります。 なので、これ、絶対気になって何も手がつかなくなるなと判断したものは、その場でなるべく解決するようにしています…

思いっきり笑おう②

昨日のブログで笑うことを習慣にしませんかと言いましたが、 最近笑うことを習慣にすると、笑いが転がってきました。 sky-clouds.hatenadiary.jp 今日は運転免許更新に行ってきました。 私の住んでいるところは田舎なのですが、4,50人位の人が来ていました。…

思いっきり笑おう①

私が一番元気が出る方法は、思いっきり笑うことです。 元気がない時は当たり前かもしれませんが、笑えませんよね。 みなさんは最近声を出して笑っていますか? もし笑っていないなぁと思った方は嘘でもいいので、 声を出して笑ってみてください。 なんだか楽…

苦手なことを乗り越える心の整え方

昨日はせっかくの誕生日というのに、週末の疲れが出たのか、 呼吸をすると胸が苦しく気分が優れずににいました。 週末に家族で誕生日会はしてくれていたので、 当日、子供たちから何も言葉はありません。 少し寂しかったので、 長男に何も言われてもないのに…